お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 【土曜日】※第五週は休校日
9:30~18:00
【日曜日】※第一、第三週は休校日
9:30~18:00
「ワンランク上」のプログラミング教室
はじめに
  • check_box 小手指小学校からほど近い県道沿いにあり、建物の目の前にバス停もあるため、お子様の習い事として通いやすい立地です。
  • check_box わからないことを何でも質問できる環境で本格的なプログラミングを学び、子供たちの自主性を育みます。
  • check_box 2020年に小学校でのプログラミング教育が必修化され、今後ますますその重要性が高まっていくと考えられる中、「子供が授業についていけるか心配」という保護者様も多いのではないでしょうか。
所沢市上新井町に位置するプログラミング教室では、未来を拓く子供たちのためにプログラミングに触れる機会を提供しています。
プログラミングとは

プログラミングとは

小学生にも分かりやすく

  • Point 01

    プログラミングとは?
    論理的思考や創造力を育む教育分野
  • Point 02

    子供たちに必要なスキル
    未来を切り拓く重要な能力
  • Point 03

    学ぶ楽しさを体感
    自主性を育みながら成長
背景画像
カリキュラム紹介
カリキュラム紹介

当教室では、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応した充実したカリキュラムをご用意しています。

お子様の興味やレベルに合わせて、段階的にプログラミングの基礎から応用まで学んでいただけるようになっています。

具体的には、基礎的なプログラミング言語の学習から始まり、ゲームやアプリの制作、Webサイトの構築、データベースの活用など幅広い内容をカバーしています。

さらに、アルゴリズムやデバッグの考え方、フローチャートの作成など、プログラミング的思考を身につけるための演習も行っています。

お子様が自分のペースで着実にスキルアップできるよう、個別指導やグループワークなど様々な学習方法を取り入れています。

また、プロジェクト作業を通してチームワークや問題解決能力の向上も図っています。

お子様の成長をサポートするために、カリキュラムは柔軟に対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

指導方針

Kid'sプログラミングラボ 西所沢教室では、一人ひとりの成長を大切にする指導方針を掲げています。子供たちが楽しみながら学べる環境を提供し、プログラミングの楽しさを伝えることを大切にしています。

ここでは、ただ単に技術を教えるだけでなく、子供たちが自主性を持って学び、成長できるようにサポートしています。

個々のペースや理解度に合わせた指導を行い、納得いくまで丁寧にサポートすることを重視しています。

子供たちがワクワクしながらプログラミングを学び、自己成長を感じられる環境を整えています。

指導方針
お問い合わせ

お子様の可能性を広げる未来の教育に興味を持った方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

当教室では、本格的なプログラミングを学びながら子供たちの自主性を育むことを大切にしています。

小学校でのプログラミング教育が必修化された今、お子様の将来の選択肢を広げるためのスキルを身につける重要性が高まっています。

わからないことを何でも質問できる環境で、お子様が楽しみながら学べるようサポートしています。

お問い合わせをお待ちしております。

Contact お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事