お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 【土曜日】※第五週は休校日
9:30~18:00
【日曜日】※第一、第三週は休校日
9:30~18:00
「ワンランク上」のプログラミング教室
技術だけを教える教室ではなく、将来に役立つ“プログラミング的思考”を育てます
未来を拓くプログラミング教室
  • check_box 2020年に小学校でのプログラミング教育が必修化され、今後ますますその重要性が高まっていくと考えられる中、「子供が授業についていけるか心配」という保護者様も多いのではないでしょうか。ゲームの制作を通して論理的な考え方を学び、主体性を持って物事に取り組めるようになる、「完全自主学習」「完全個別指導」のプログラミング教室を所沢市で運営しています。わからないことをその度に質問する形式で、一人ひとりが自分のペースで学べる環境を整え、本格的なプログラミングを楽しんで学習できます。
  • check_box 他の塾で行われているプログラミング教室と比べると価格は少々割高に見えるかもしれませんが、大学や専門学校での講師経験がある代表が、実践的なカリキュラムで指導するため、将来の仕事にも繋げられるレベルの高い内容をご提供いたします。所沢市はもちろん、隣の東村山市からもアクセスしやすい立地で、お子様の興味や得意分野を最大限に伸ばす取り組みを行っております。
  • check_box 学校に行きづらいお子様や引きこもりの子供たちへのサポート 現在は公立の小中学校でICT教員として勤めている代表ですが、過去にはミュージシャンを志したり、ホームレスの経験があったりと、夢を追い挫折を繰り返した経験があります。パソコンと出会ったことで独学で勉強し、気がつけばビジネスパソコン講師として、一般企業や大学の教壇に立っていました。人にはあまりない経験をしている分、心に傷を負った子供たちの悩みに寄り添い、パソコンやプログラミングを通して道を開くためのサポートができればと考えております。
小手指小学校からほど近い県道沿いにあり、建物の目の前にバス停もあるため、お子様の習い事として通いやすい立地です。わからないことを何でも質問できる環境で本格的なプログラミングを学び、子供たちの自主性を育みます。
教室の特徴

教室の特徴

「ワンランク上」のプログラミング教室

  • Point 01

    立地
    小手指小学校からほど近い県道沿いにあり、バス停も建物目の前にある。
  • Point 02

    教育方針
    お子様の習い事として通いやすく、自主性を育む環境で本格的なプログラミングを学ぶ。
  • Point 03

    特徴と価値
    価格はやや高めだが、高いレベルの内容を提供。プログラミング的思考を育てる。
背景画像
カリキュラムと料金
カリキュラムと料金
当教室では、幅広い年代のお子さまに対応した様々なコースを用意しております。各コースは、お子さまのレベルや興味に合わせて内容が設計されています。まずはお子さまに最適なコースを選ぶために、ぜひ以下の詳細をご確認ください。

- プライマリーコース 12,100円

本コースは、プログラミング初心者向けの基礎コースです。お子さまがプログラミングの基本的な概念を学び、興味を持つきっかけとなる内容となっています。

- ベーシックコース 12,100円

基本的なプログラミング技術を磨くためのコースです。お子さまが基礎から着実にスキルを身につけ、応用力を養うことができます。

- プレミドルコース 13,750円

プログラミングにおける中級者向けのコースです。より高度な技術やロジックを身につけ、自分のアイデアを形にできる力を養います。

- ミドルコース 13,750円

このコースは、プログラミングの基礎を固めたお子さま向けのコースです。論理的思考を深めながら、応用力を高める内容となっています。

- アドバンスコース 15,400円

高度なプログラミング技術を磨くためのコースです。プロジェクトをリードする能力や問題解決力を養い、将来に活かせるスキルを身につけます。

- クリエイターコース
【ビギナーズコース】 15,400円

このコースは、プログラミングを通じてアイデアを形にする力を身につける初心者向けのコースです。お子さまの創造力を伸ばし、楽しみながら学ぶことができます。

- クリエイターコース
【スタンダードコース】 16,500円

より高度なプログラミング技術やアイデアを磨くためのコースです。お子さまが自らのアイデアを具現化し、作品として完成させる力を養います。

- クリエイターコース
【アドバンスドコース】 17,600円

最上級のプログラミング技術とアイデアを身につけるためのコースです。大規模なプロジェクトに挑戦し、チームリーダーの能力を養います。

よくある質問

Q: PCスキルは必要ですか?
A: マウスでクリックやドラッグができれば、問題ありません。上級のコースでは、タイピングのスキルを習得していきます。

Q: 小学生でも理解できますか?
A: 基礎が身につくと、プログラムの理解力が上がり、発想力もつきます。子どもたちは、いっそう夢中になって自主的に学んでいくようになります。

Q: どのコースが良いでしょうか?
A: お子さまに最適なコースを講師がご提案します。学習の進展状況によっては通常よりも早い段階で、次のコースへ上がっていくこともできます。

Q: 体験はできますか?
A: はい、もちろんです。
よくある質問
お問い合わせ
当教室では定期的に体験会を開催しており、お子様や保護者の方々がプログラミングの雰囲気を体験していただける機会を設けています。体験会では、実際にプログラミングを体験しながら、カリキュラムや指導方法について詳しく説明させていただきます。お子様が興味を持つかどうか、教室の雰囲気や指導内容にご納得いただけるかを確認する良い機会となっています。体験会の日程や申し込み方法については、ホームページやお電話、メールにてご案内しておりますので、お気軽にお問い合わせください。また、入会に関するご質問や詳細な情報をお求めの方もお気軽にお問い合わせください。ご来校いただいた際には、教室見学も行っておりますので、実際の空間や教材をご覧いただきながら、教室の雰囲気を感じ取っていただけます。入会に関する手続きや料金についても詳しくご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。体験会や入会に関するお問い合わせは、お電話やメール、ホームページのお問い合わせフォームからも受け付けております。お子様の興味や将来の可能性を引き出す一歩として、ぜひお問い合わせください。

Contact お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事