お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 【土曜日】※第五週は休校日
9:30~18:00
【日曜日】※第一、第三週は休校日
9:30~18:00
「ワンランク上」のプログラミング教室 技術だけを教える教室ではなく、将来に役立つ“プログラミング的思考”を育てます
はじめに
  • check_box 2020年に小学校でのプログラミング教育が必修化され、今後ますますその重要性が高まっていくと考えられる中、「子供が授業についていけるか心配」という保護者様も多いのではないでしょうか。
  • check_box ゲームの制作を通して論理的な考え方を学び、主体性を持って物事に取り組めるようになる
  • check_box 「完全自主学習」「完全個別指導」のプログラミング教室を所沢市で運営しています。わからないことをその度に質問する形式で、一人ひとりが自分のペースで学べる環境を整え、本格的なプログラミングを楽しんで学習できます。

小手指小学校からほど近い県道沿いにあり、建物の目の前にバス停もあるため、お子様の習い事として通いやすい立地です。

わからないことを何でも質問できる環境で本格的なプログラミングを学び、子供たちの自主性を育みます。

プログラミングとは

プログラミングとは

小学生が学ぶ未来のスキル

  • Point 01

    重要性
    21世紀における基本的なスキル
  • Point 02

    メリット
    論理的思考や問題解決能力の向上
  • Point 03

    子供の成長
    創造性や主体性を育む習い事
背景画像
カリキュラム紹介
カリキュラム紹介
当教室では幅広いコースを用意しており、お子様の学習スタイルやレベルに合わせて最適なプログラミングコースを選択していただけます。

プライマリーコースでは、プログラミングの基礎を学びます。コンピュータの基本的な操作やプログラムの作成方法を習得し、楽しみながら学習を進めることができます。

ベーシックコースでは、より高度なプログラミング技術を身につけます。条件分岐や繰り返し処理など、プログラミングの基本的な概念を理解し、応用力を高めることができます。

プレミドルコース、ミドルコース、アドバンスコースではそれぞれ、さらに高度なプログラミング技術や知識を学ぶことができます。プロジェクトテーマを通して実践的なスキルを身につけ、自身のアイデアを形にすることが可能です。

また、クリエイターコースではビギナーズコース、スタンダードコース、アドバンスドコースの3つのコースが用意されており、より高度なプログラミングスキルを追求することができます。

プログラミング内容としては、ゲーム制作やアプリ開発を通じて論理的思考や問題解決能力を身につけることができます。専門的な知識や技術を学びながら、創造性を育むプログラミング教育を提供しています。

お問い合わせ・体験申込み

Kid'sプログラミングラボ 西所沢教室へのお問い合わせや体験申込み方法は、ホームページからのお問い合わせフォームやメールアドレスへのご連絡、電話でのお問い合わせなどが可能です。

また、教室の営業時間や定休日についても事前に確認いただくことで、お子様のスケジュールに合わせてご予約いただけます。

体験会の予約や詳細についても、お問い合わせ先からお気軽にお問い合わせください。

Kid'sプログラミングラボ 西所沢教室では、お子様の夢を叶えるプログラミング教育を通して、未来を切り拓くサポートを行っています。

お問い合わせ・体験申込み
保護者の声
当教室に通うお子様と保護者の声をご紹介します。

A子さんのお母様「A子がこの教室に通い始めてから、自信がついてきました。プログラミングを通じて論理的思考力が身についたようで、学校の成績も上がりました。先生方の丁寧な指導に感謝しています。」

Bくん「学校の勉強が苦手だった僕が、この教室でプログラミングを学ぶようになってから、勉強が楽しくなりました。ゲームを作ることに夢中になり、新しいことにチャレンジする自信もつきました。」

C子さんのお父様「C子が引きこもり気味だったのですが、この教室でプログラミングを学ぶことで積極的になり、外に出ることも増えました。子供の可能性を広げてくれる場所であると感じています。」

Dくん「自主学習で進めるスタイルが合っていて、自分のペースで学べるのが良いと思います。先生が質問にも丁寧に答えてくれるので、わからないこともすぐ解決できます。」

以上、お子様と保護者の声をご紹介しました。当教室で学んだことが生活や学業にどのような影響を与えているか、ご参考になれば幸いです。

Contact お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事